# 象印 スチーム式加湿器(EE-RQ35) _**最終更新日:2020/11/28**_ スチーム式加湿器 EE-RQ型|商品情報|象印 https://www.zojirushi.co.jp/syohin/humidifier/eerq/ 昔から使っていたスチーム加湿器がぶっ壊れた・・・って今年色々壊れすぎw {{thumbnail(EE-RQ35_01.jpg, size=300, title=加湿器本体)}} 象印でこの形と言えば、そう、電気ポットじゃな!(博士風) 実際中は電気ポットと瓜二つ、お湯が注げると電気ポット、沸騰し続けると加湿器なのである! 加湿機能は、自動加湿、連続加湿の2種類ある。 自動加湿はしっかり/標準/ひかえめの3段階、6畳なら標準でも湿度70%を8時間はキープできる。 連続加湿は強/弱の2段階、自動加湿が便利なのでこちらはあまり使わないかも。 お湯が沸騰するまで20~30分かかるので、就寝時に使うときは早めに入れておくこと。 タイマーはオフが2時間、オンが6時間、両方の組み合わせも可能。 まぁ基本付けっぱなしなのでタイマーもあまり使わない。 蓋がしっかり閉まるので、万が一倒してもお湯が溢れないのは良いポイント。 給水時にはブザーとランプでお知らせしてくれる。 {{thumbnail(EE-RQ35_02.jpg, size=300, title=加湿器内側)}} この加湿器の一番のポイントは、なんと言っても手入れのしやすさ。 加湿器、特にスチーム式は使い続けると沸騰させる部分が水垢が酷くなり、以前使ってやつは手入れが面倒だった。 これは蓋を開ければタンクで、使い終わったあとに水で濯いでタオルで拭くだけ! それでも水垢は付くが、クエン酸を薄めた水を入れて、クエン酸洗浄機能を使えば中はスッキリ綺麗に! 値段自体はそれなりに高いが、メンテのしやすさもあって長持ちすると思う。 もうクエン酸沸かして水垢ゴリゴリ取る作業とはお別れだ! --- [[appliance:wiki|メインページに戻る]]